



NABAIJI(ナバイジ) 水泳 TISWIM 調節可能アームバンド / ベルト 15~30KG キッズ
2~6歳までのお子さまに水遊びの楽しさを知ってもらえるよう開発されたTISWIMパドルジャンパー。
組み立て式の3つのパーツで、立ち泳ぎから通常の泳ぎまで異なるプロセスを習得可能。必ず、大人の方が付き添ってご使用ください。

浮力
最適な浮力をお楽しみください (EN 13138-1 規格を上回る)

汎用性
お子様の水中での快適さのレベルに合わせて 3 つの使用方法が選べます。
組成
- 100% Nylon - Recycled
- 50% ポリエステル
- 50% ポリアミド
- 100% ポリエチレン
- 100% ポリアセタール
- 100% Tributyl Citrate
アジャスタブルアームヘルパーを使うべき理由
お子さまの水慣れの程度に合わせて適切な浮力が得られるように、Nabaiji(ナバイジ)ではTiswimを開発しました。このモジュラーデザインを採用しているパドルジャンパーは、子供たちが水遊びの楽しさを発見し、安全に動き回ったり、泳ぎ方を覚えたりすることを可能にしました。
TISWIMの3つの使い方
ステップ1 - 最初はすべてのパーツ(アームヘルパー+フロントベルト)を使用します。 ステップ2 - アームヘルパーのみを使用し、立ち泳ぎで水中での動きを練習します。ステップ3 - ベルトのみを背中に着用し、水平姿勢やスイミングの動作の練習を始めます。
フロントのベルトはどのように調節したらよいですか?
ベルトがお子さまの胸の下部を包むように、お腹の上部にフロントポジションを置きます。ベルトを正しく締め、フロントポジションを膨らませすぎることなく、お子さまにぴったり合うよう膨らませます。ベルトはお子さまのサイズに合わせて調節できます。
ベルトをフロントポジションのどこに置けばいいですか?
お腹の上部。胸の上にベルトをすると位置が高すぎ、正しく装着できませんのでご注意ください。浮力のある部分が胸の下部を押し付けるように、ベルトを低い位置に置きます。
Tiswimのパーツの適切な膨らませ方
習得レベルによって、膨らませる条件が若干異なります。アームヘルパーは常に最大限、膨らませます。お子さまが腕にはめた状態で、2つめのチャンバーを直接膨らませるのが理想的です。フロントポジションのベルトを膨らませる量は、お子さまのサイズに合わせて調節する必要があります。 背もたれのベルトは、過度に膨らませることなく、正常に膨張されてから、定位置に置きます。
習得レベルによって、膨らませる条件が若干異なります。アームヘルパーは常に最大限、膨らませます。お子さまが腕にはめた状態で、2つめのチャンバーを直接膨らませるのが理想的です。フロントポジションのベルトを膨らませる量は、お子さまのサイズに合わせて調節する必要があります。 背もたれのベルトは、過度に膨らませることなく、正常に膨張されてから、定位置に置きます。
習得レベルによって、膨らませる条件が若干異なります。アームヘルパーは常に最大限、膨らませます。お子さまが腕にはめた状態で、2つめのチャンバーを直接膨らませるのが理想的です。フロントポジションのベルトを膨らませる量は、お子さまのサイズに合わせて調節する必要があります。 背もたれのベルトは、過度に膨らませることなく、正常に膨張されてから、定位置に置きます。
ベルトをフロントセクションにおくと、あごまでベルトが上がってしまう場合には?
フロントセクションが膨らみすぎているか、ベルトの位置が合っていない場合が多いです。お腹の上部にベルトを配置し、フロントセクションの膨らみを調節してください。
仰向けにひっくり返ってしまうのはなぜですか?
身体が後方に傾くのは、フロントセクションのボリュームがお子さまのサイズに適していないためです。このプログレッシブアームバンドを使用するには、お子さまの運動技能や筋緊張が十分に発達している必要があります。バランスを取り、頭を水の上に上げておくことができるという点が重要です。お子さまがまだ後ろに傾いてしまう場合には、バランスを取り戻せるように、フロントセクションの膨らみを調節してください。
前に倒れてしまいますか?
アームバンドを適切に装着していれば、お子さまは前に倒れません。このプログレッシブアームバンドを使用するには、お子さまの運動技能や筋緊張が十分に発達している必要があります。バランスを取り、頭を水の上に上げておくことができるという点が重要です。身体が小さく、動きが活発なお子さまの場合には、フロントセクションの膨らみを調節して、胸部辺りまで水に浸るようにします。
バックポジションのベルトの調整方法
第3段階では、お子さまは背中にベルトをつけて水に水平な位置を取れるようになります。これを行うには、過剰に膨らませることなくバックセクションを十分膨らませてから、お子さまのウエストの周りにベルトを置き、通常どおり締めます。ストラップの下に保護タブを配置するとより快適です。
アームバンドが擦れるのを防ぐ方法
お子さまの活動レベルと水中での活動時間に応じて、浮力補助具に擦れが生じる可能性があります。この不快感を避けるため、Tiswimプログレッシブ アームバンドの下にトップを着用することをおすすめします。
アームバンドの空気が抜けてしまう場合には?
すべてのアームバンドにはワンウェイバルブを採用しています。使用中に製品の空気が抜けてしまう場合は、プラグがしっかりと閉じているか、またワンウェイバルブが変形していないかご確認ください。これを確認するには、最初に膨らませる前に、指でバルブ全体を押しながら数回つまみます。次にできるだけ製品を膨らませて、バルブフラップを押し込みます。
Tiswimを装着して、水に飛び込めますか?
ご注意ください: このセットが正しくフィットしていれば、付けたまま水に飛び込んでもあごや腕がこすれたりしません。しかし高さにはご注意ください。アームバンドは浮力補助器具ですので、お子さまの身長よりも高い所からジャンプさせないでください。製品全体を付けて水中に自由に飛び込む場合は、フロントセクションを取り外して自由に動けるようにしてください。
体重が15 kg未満でも着用できますか?
できません。Tiswimプログレッシブアームヘルパーは、安全上の理由から15~30kgの体重のお子さま用に設計されています。それ以下のお子さまは、アームバンドが大きすぎて快適に動くことができません。動きをコントロールすることができなくなり、その結果、ふらついて後ろや前に倒れるでしょう。これらの基準を遵守してください。
※只今製品説明の一部が正しくコンテンツが翻訳、表示されないエラーが発生しています。現在弊社で復旧対応中です。ご理解とご協力ありがとうございます。
※製品画像はできる限り実物の色に近づけるよう徹底しておりますが、 お使いのモニター設定、お部屋の照明等により実際の商品と色味が異なる場合がございます。
※生産時期により、色・サイズ・デザインが多少が異なる場合がございます。あらかじめ御了承下さい。
※一部製品はブランド移行・統合対象製品です。それに伴い、商品名や写真に写っているタグやプリントとは異なるロゴ入りの物をお届けさせていただく場合がございますので、あらかじめご了承ください。
エコデザインとは?
製品の一部は環境に配慮した製品設計を心がけています。
製品ライフサイクルが与える環境への影響を抑えることを目指しています。